【シニアだからこそ!楽しまなきゃもったいない♪】
年齢を理由に恋愛から遠ざかるなんて、もったいないこと。
若い頃の婚活とは違い、シニアだからこそ肩の力を抜いた婚活を楽しめるのではないでしょうか。
今回は、3つのシニア婚活の方法をご紹介します。
ひとくちに「シニア婚活」と言っても「そろそろ新しいパートナーを見つけたい人」「50代半ばを過ぎてから、はじめて結婚を意識するようになった人」など、さまざまでしょう。
そして、今の日本は世界でも稀にみる長寿大国。「4人に1人が高齢者」という「超高齢社会」です。
元気で若々しいシニアが増えるにつれ、シニア婚活は全国で年々盛んになっています。
もちろん、その方によって取り組む婚活はさまざま。「自分にとってどれがベストなのか?」また「どれが楽しそうか?」のイメージをふくらませながらひとつの方法に固執せず、広い視野で検討するのが良いでしょう。
婚活の業者を選ぶとき…最新の注意が必要
①シニア婚活パーティー
シニア向けの婚活パーティーなら、初婚や再婚問わず、「シニア世代かつ、今は独身だけど、婚活中」の男女が参加している…という安心感があります。
結婚相談所のように、あらかじめ相手の素性を知った上での出会いではありませんが、同じ場所・同じ時間の中で、さまざまな人と出会えるのが魅力でしょう。
また、自然を愛でる定番の観光地めぐりや夜景観賞、テーマパークやグルメスポットを訪れるなどの「シニアのための婚活バスツアー」も人気です。
もちろん、友人同士一緒に参加するのも良いですが、意外にも一人で参加する方が多いのが特徴。
誰でも最初は緊張するものですが、やはり一般的なバスツアーとは違い、主な目的は「婚活」なので、一人で参加する方同士自然と会話も弾むようになるはずでしょう。
1対1でのお見合いや、屋内で開催される婚活パーティーよりも、より自然体で相手と接することができるので、婚活パーティー初参加の方にもおすすめです。
②ネット婚活
アクティブなシニアが増えてきた…と世間では言われていますが、外出が億劫な方もいるはず。
その点、「婚活サイトを利用したネット婚活」なら、シニア婚活には興味はあるけど実際に行動までは至っていない…という方にも人気です。
昔と違い、今の50代・60代はパソコンを自由に使いこなしている人も多く、ネット婚活のシステム自体も簡単に操作できるものになり、ネットだけで結婚相手を見つけることが以前よりも簡単に。
また、最近の婚活サイトは個人情報の入力など身元確認も必須のため、比較的ものも増えました。
ただし、中にはシニアを狙った悪質なサイトもあるようなので、事前に相談などをする方がいない場合には、大手婚活イベント企業が直営っする婚活サイトが安心でしょう。
また、無料で登録できるものよりも会員登録が必須など、サポート体制が万全の婚活サイトを選ぶことが大切かもしれません。
③結婚相談所
シニアの婚活パーティーやネット婚活は「出会いの場」だけを提供するサービスです。
婚活パーティーはカップリング成立まで、ネット婚活はメールの交換までのサポート…というのが基本的なサポート範囲になります。
つまり、きっかけはそのサービスで得られても、そこからは個人の努力が必要になります。
その点、結婚相談所は自分の努力だけではなく、「専任のアドバイザー」が随時アドバイスしてくれることが大きな特徴です。
きっかけづくりだけではなく、成婚に至るまでをサポートしてくれます。
そして、大手の結婚相談所ほど、50代や60代の会員に最適なシニア婚活のノウハウを持っているため、より効率よく婚活を成功させることができます。もちろんその分、入会金や月会費、また結婚が決まった際の成婚料などの費用の準備が必要です。
親切で丁寧な対応業者を選ぶこと |
全国で盛り上がりを見せているシニア婚活ですが、同時に消費者センターに寄せられる苦情も増えています。 「ネット婚活に時間をかけて登録をしたものの、まったく出会いがない」「いざ結婚が決まった途端、入会時と違う高額な成婚料を請求された」などのトラブルなどが報告されています。 けれど、50代・60代を過ぎてからの、素敵な大人の恋愛は心にも身体にもたいへん良いものです。 怖がってばかりいて、何も始めないというのも、もったいないこと。 けれど残念なことに、上記のような婚活トラブルはストレスを増加させて心身共に悪影響を及ぼしてしまいます。 そのため、シニア婚活を成功させるためには、まずは業者選びに細心の注意を払い、親切で丁寧な対応の業者を選ぶようにしましょう。 |