婚活パーティーは「異性と次々に会話をしていく」スタイルが一般的で。
パーティー参加者の失敗談で多いのは「人数が多すぎて誰と何を話したかわからなくなった!」・・・そんな事態に陥らないためにも、メモの取り方は重要になってきます。
○ 特徴は簡潔に
婚活パーティーのプロフィールにはだいたい「メモ欄」が設けられています。
髪型、服装、会話、全体の印象・・・ポイントをシンプルにメモしましょう。じっくりとメモを取る時間はまずないので、自分にわかりやすく、後で思い返せるような書き方を心がけましょうね。
他の方と話した内容がごちゃごちゃにならないよう、印象に残ったキーワードを記入しておくのがオススメです。
○ すぐ書く
婚活パーティーの時間は限られています。次々に違う異性の方と会話する時間が訪れますので、席移動の際にぱぱっとメモを記入しないと間に合いません。
「時間が押していて全然メモを取れない」という場合は、○△×マークやチェックを入れるなど工夫しましょう。
○ NG行為
メモはお相手には見えないようにしましょう。相手に見えてしまうと「他の人に好意があるんだな」「こんな風に判断されてるんだ…」と悪印象を持たれてしまいます。トークしている合間にうつむいてメモをとるのもNGです。お相手に失礼になるようなメモの取り方は控えましょうね。
人数が多い場合、「気になった人だけ書いておけばいい」と全員のメモを取らない方がいますが、大変でも全員分のメモを残しておくのをおすすめします。
中間結果でお相手から好印象が来たり、二度目のトークで好印象を持った時に、「最初に何を話した人だっけ」と悩まなくてもすむからです。
○ まとめ
若年層向けのパーティーや少人数のパーティーでも、なにもメモせずにお相手のことを覚えていられる人は少ないんです。うっかり記入ミスしてカップリングできない失敗も多いんですよ。
せっかくパーティーに出ても、番号や特徴を間違えてカップリングしなかったら残念ですよね。出会いの機会を逃さないように、お相手の特徴をしっかりと押さえて、次につなげていってください。
※婚活パーティーの際は、ペンを忘れずに持って行きましょう。
☟シニア婚活のご紹介
エクシオジャパン

47都道府県すべてで婚活パーティーが行われています。
首都圏に力を入れてパーティーを開催している所はありますが
全国でシニア婚活に力を入れている主催者はなかなかありません!パーティーの説明も丁寧で初心者にも安心ですよ
婚活がはじめての方はまずはここから検討してみてくださいね。