シニア婚活.com|人生経験豊富なシニア世代のリアルな婚活事情をご紹介!!

logo
2020/08/07

【シニア婚活】相手に感じた『違和感』

キーワード , , , ,

シニア向けの婚活パーティーで出会って「素敵な人だな」と思っているのに、なんだか微妙な違和感を感じた経験はありませんか? 容姿、経歴、仕事、服装、年収、トーク…何も問題ないハズなのに、なぜかぬぐえない違和感。そうやって感じる『違和感』ってバカにはできないんです…

「違和感」には敏感になろう

ちょっとしたしぐさ、言葉、表現、目線、装い、態度…言葉でうまく説明しづらいけれどなんとなく感じてしまう違和感。婚活初期に感じたズレは後から「大きな問題」となることがあります。

話題に母親のことがよく出てくるから親思いなんだと思っていたけれど婚約してからマザコンなのがわかった、1円単位までワリカンすることにモヤモヤとしていたが借金があるのが判明した、会話中になにかと「お前はバカだな」「ダメ人間だ」と嫌な言葉を使うことがあり”いじり”かと我慢していたが後からモラハラ化した、などなど…

交際前に感じた「あれ?」というポイントは距離が近づくにつれてはっきり欠点として現れます。婚活から交際に至るまでの顔合わせは3回と言いますから、その間に相手のすべてを見抜くのは不可能に近いです。
それでも、言葉の端々を注意して聞く、LINEのやりとりを密に行って相手の人となりを探るなど違和感の正体を見抜くための努力が必要です。

「違和感」はそのままにしない

婚活は相手の悪い部分を見る人よりは、いいところを探す人が成功しやすいんです。とはいえ、なんとなく感じるモヤモヤ…というのは無視しないのが良いでしょう。
「自分にもったいないくらい美人さんだし」「高学歴の高収入だし…」と、自分の希望に合致するからと
違和感を見ないフリして交際にまで発展した場合、後悔することになるかもしれません。
ましてスピード結婚してから、ずっと感じてた違和感の正体が判明して、それが耐えきれないものであったら取り返しがつかないことになります。

なぜそう感じたのか?を探ろう

ただの杞憂に過ぎないこともありますから「なんかおかしいな…」と感じたからといって即アウトにするのはやりすぎですが、直感というのはかなりの確率で当たるもの。お相手の方に関する「小さなモヤモヤ」「ちょっとしたズレ」は無視しないで「なぜそう感じてしまうのだろうか?」をじっくりと考えてみてください。第三者に意見を聞いてみるのも、新しい視点が得られるのでオススメです。

まとめ

直感というのはおおむね当たることが多いもの。不審な部分があったらその感覚に従ってみるのも、幸せな結婚をするためには必要なことです。

シニアになったからこそ、お相手探しは慎重に行いたいもの。じっくりとお相手のことを見極めてみてくださいね。

シニア婚活はこちらから

!オススメのシニア婚活パーティー!

シニア婚活と言えばエクシオジャパン
47都道府県すべてで婚活パーティーが行われています。
首都圏に力を入れてパーティーを開催している所はありますが
全国でシニア婚活に力を入れている主催者はなかなかありません!パーティーの説明も丁寧で初心者にも安心ですよ
婚活がはじめての方はまずはここから検討してみてくださいね。