せっかくのゴールデンウィーク。家族や好きな人と過ごす予定だったり、旅行や趣味を楽しむ予定だったシニア男女も多いことでしょう。コロナ禍の外出自粛は終わる気配がありません。
1人暮らしの方は外に出ないと余計に誰かと話す機会が無くなってしまいます。「誰とも話せずにさみしい」「こういうときにパートナーがいてくれたら…」と結婚の意欲が高まっている人も増えています。時間を無駄にすることなく、かつ安全に体調に考慮しながら、婚活を続けていきたいですよね。
オンライン婚活パーティーの流れ
前回にご紹介した「オンライン・婚活パーティー」。新しく出てきたばかりのサービスですから、「どんな流れでやるのかちっともわからない」という方がほとんどでしょう。
☛こちら にオンラインで行う婚活パーティーの流れが、詳しく簡潔に書いてあります。
流れは非常に単純明快。まずパソコンやスマホにアプリのZOOM(基本無料)をダウンロードして設定しましょう。感覚で設定ができますから、5分もかからずに終了します。パソコンの場合、マイクやイヤホンが一体になったヘッドセットやカメラ機能が必要となりますので、スマホがあればそちらで参加するのがスムーズです。
後はいつもの通りに参加予約をすると、開始1時間前に専用URLが送られてきます。開始10分前にはそちらからINして待機しましょう。あとはスタッフが司会を行って進行をしていきますから、その流れに従えばOK。
1人一回、3~5分程度の会話になります。トーク時間が短めなので話す内容を吟味し、メモもしっかりと取りましょう。最後にスタッフに希望の相手を3番まで伝えてカップリング。カップリングした異性と個別のルームで連絡先を交換してください。
さいごに
このオンライン・婚活パーティーは「婚活初心者」が多いのも特徴。「よく分からないけど…」で参加しても、だいたいが婚活やオンラインでの活動が初めてですから、負い目に感じることもありません。50代向けのオンラインパーティーは簡単な操作説明の時間も設けられています。なにか分からないことがあればスタッフに聞けるのが嬉しいですね。
自宅にいるだけでは鬱々としてしまいますから、ぜひこの機会にオンラインでの婚活に挑戦してみてはいかがでしょうか。
シニア婚活はこちらから

47都道府県すべてで婚活パーティーが行われています。
首都圏に力を入れてパーティーを開催している所はありますが
全国でシニア婚活に力を入れている主催者はなかなかありません!パーティーの説明も丁寧で初心者にも安心ですよ
婚活がはじめての方はまずはここから検討してみてくださいね。