コロナの影響でシニア向けの婚活サービスの自粛が続いています。緊急事態宣言の出ていない地域でも多くの人が困難な状態にあるため、この時期にしっかりと自衛・自粛をしてみんなで乗り切っていく心構えが必要になりますね。
婚活も徐々に姿を変えて、PCやスマホを利用した”出会い”や”デート”をする人が増えています。画面を通しての交流は画期的で「すごく助かる!」という喜びの声を聞く半面、「あんまり良くないな…」という反応もチラホラ耳にします。そんな“ネットを介した婚活”の特色をまとめました。
便利なツールが盛りだくさん!
LINE、Skype、Zoomなど、会議システムを利用してPC・スマホ画面からオンライン・デートができるサービスが注目を集めています。実際に顔を合わせられなくても、人は誰かとつながりを持ちたいもの。画面を通してのデートや合コンを開催する男女が増えています。
基本的な機能は無料で使えて遅延などもなく、機械類がニガテなシニアでも使いやすく、簡便に利用できるのが支持される理由です。
メリットとデメリット
●ネット婚活のメリット
ネットを通じた婚活のメリットは、便利さとリーズナブルな点、「こういう危機的な状況のときに外出しなくてもいい」という部分です。非常に使いやすく高性能、それでいて無料のツールが多く、利用者も多いことが挙げられます。
●ネット婚活のデメリット
やってみるとわかりますが、いくら「顔が見えている」「声が聞けている」状態でも、なんだか味気なく感じてしまいます。ノーマルな婚活パーティーですら異性の顔を全員覚えていられないことがあるのに、スマホを通じたやりとりだと、なおさら相手の印象は薄まってしまうのです。
これは、一度利用してみた人に多く共通する感想です。「仲が深まりにくそう」と難色を示す利用者が多いのです。PCやスマホの画面・スピーカーではやはり、相手のすべてが伝わってきませんし、自分のすべてを伝えることもできません。確かに自宅でデートや合コンができるのは便利ですが、対面のインパクトにはどうしても劣ってしまうのです。
また、簡単に利用できるシステムとはいえ、やはり「ネットが不得意!」という人には使い勝手がよくわからなかったり、苦手意識があってうまく利用ができないという声も。
その点を理解して、自分を伝えていく努力、相手を理解しようとする努力が必要となってきます。
まとめ
社会不安のタイミングで「結婚したい」という男女の欲求が高まるのは、過去の傾向から見ても明らかです。ある意味、婚活にピッタリの時期だともいえますね。
時間は有限で、こうしている間にも年齢を重ねてしまいますよね…、ここで立ち止まる必要はありません。婚活を考えているシニアのみなさまは、しっかりと自分の身を守り、大切な人のためを思いながら、”未来に向けた新しい活動”に取り組んでみてくださいね。
シニア婚活はこちらから

47都道府県すべてで婚活パーティーが行われています。
首都圏に力を入れてパーティーを開催している所はありますが
全国でシニア婚活に力を入れている主催者はなかなかありません!パーティーの説明も丁寧で初心者にも安心ですよ
婚活がはじめての方はまずはここから検討してみてくださいね。