突然ですが、婚活で出会った夫婦は離婚率が低いって知ってましたか?好き合って結婚した夫婦のほうが繋がりが強いように思えますよね。
なぜ婚活での結婚は別れる可能性が低くなるのでしょうか。
現代の結婚
● 結婚に至るまでの新しいスタイル
シニア世代が若い頃はまだまだ「お見合い」「親同士の決めた結婚」が多く残っていましたよね。お見合い結婚と恋愛結婚が逆転したのは1960年代。それからは恋愛結婚が主流となってきました。
「自然な出会いから恋に落ちて、数年お付き合いをしてから結婚する」
そんな流れでの結婚が普通と考えられてきましたが、昨今はまた違うムーブメントが起きています。それが「婚活サービスを利用した結婚」です。20-30代の既婚者の約2割がなんらかの婚活サービスを通じて成婚したとも言われています。婚活サービスを使った人の割合は4割近くにのぼり、多くの若い世代が婚活をしていることが分かります。
婚活サービスは昔からある結婚相談所~スマホでできるマッチングアプリまで多種多様です。その中の一つである婚活パーティーは「婚活」という言葉が出てくる前は「お見合いパーティー」と呼ばれていました。お相手のプロフィールや経歴がわかる婚活を通じた成婚はかつてのお見合いと状況がよく似ているんです。
そしてお見合い・婚活サービスを利用した結婚は、恋愛結婚に比べて離婚率が低いと言われています。
● なぜ離婚率が低くなるのか
恋愛結婚の離婚率は4割に達すると言われ、離婚しやすい理由はいくつかあります。「好き」という感情をメインにした結婚は「嫌い」になると一気に崩れてしまいます。「恋愛に夢中で相手の嫌なところを見ようとしなかった」「若くて結婚や将来にに対して事前によく話し合っていなかった」というケースもよく聞かれます。金の切れ目が縁の切れ目と言ってしまうと悲しいですが、経済的な問題で離婚するカップルも多くいます。好意だけでつながり続けることの難しさがデータとして表れていますね。
婚活での離婚率は約2割程度とされます。なぜ離婚率が恋愛結婚に比べて低くなるのかというと、「事前にお互いの条件をよく擦り合わせている」「結婚についてよく話し合っている」「婚活をする人は一定の年齢をこえていて現実を知っている」ことなどが挙げられます。
最後に
いかがでしたか? シニアの結婚・再婚希望では短期間で成婚に至る「婚活サービス」の利用が一番です。きちんと条件を提示して、よく話し合いをすることで生涯の伴侶を得ることができるでしょう。
まずは出会いの場に出て、ステキな方とのご縁を結んでくださいね!
シニア婚活はこちらから

47都道府県すべてで婚活パーティーが行われています。
首都圏に力を入れてパーティーを開催している所はありますが
全国でシニア婚活に力を入れている主催者はなかなかありません!パーティーの説明も丁寧で初心者にも安心ですよ
婚活がはじめての方はまずはここから検討してみてくださいね。