今年も終わりですね…。元号が変わり令和になりましたが、みなさまにとってどんな一年でしたか?
さて、初詣のご予定は決まっているでしょうか。古来より一年の計は元旦にありと言われていますね。せっかく新しい年を祝うのですから、地元の神社をお参りする以外にも、パワースポットとも呼ばれる縁結び神社に詣でてみるのはいかがでしょうか?
全国の縁結び神社
●東京「東京三大縁結び」
縁結びのご利益が強い東京大神宮・赤坂氷川神社・出雲大社分祀の三社のことです。
●愛知「恋の三社巡り」
名古屋にある高牟神社・城山八幡宮・山田天満宮を周ることを「恋の三社巡り」と呼びます。
●宮城「二柱神社」
日本最初の夫婦神を祀った神社。二柱の髪にあやかって復縁・良縁の祈願をする人が多い神社です。
●京都「安井金毘羅宮」
くぐると悪い縁が切れ、良い縁が結ばれるという縁きり・縁結びの碑があります。
●兵庫「おのころ神社」
国生みの神話の残る淡路島に鎮座する巨大な鳥居が目印の神社。男女の末永い幸福を願うことができます。
●福岡「恋木神社 水田天満宮」
「恋」という名の通り境内にはハートの御神印が並ぶ、良縁祈願には最適の神社です。
縁結び神社で良いご縁を引き寄せて |
いかがでしたか? 「縁結び」とは恋愛や異性のことだけを指すのではなく、友人・家族・親族・会社、お金など…さまざまなモノとの「ご縁を結ぶ」ことを言います。ですから、縁結びを祈願することで、素晴らしい伴侶との出会いはもちろん多くの出来事との新しいつながりを願うことになるのです。強いご利益をもつ縁結び神社からパワーを頂いて、新年も頑張りましょうね! |