シニア婚活.com|人生経験豊富なシニア世代のリアルな婚活事情をご紹介!!

logo
2018/07/06

女性を楽しませることには自信があるんです

キーワード , , , ,

会話が盛上がった=選ばれているとは限らない>

シニアの婚活パーティーで、今回話した女性はみんな笑顔で楽しそう。
だからおそらく、今日こそはカップルになれるだろう。

天気も良いから、少し歩いて雰囲気のいい喫茶店でも行こうか。
ところが、カップル発表で耳を疑う事態に…

「私の方が楽しそうにしていたはずなのに…」「なぜあのつまらなそうな男と…」

そんな経験や悩みはありませんか。

会話もあんなに盛り上がったのに。女性もあんなに楽しそうだったのに。
カップルにならない理由がまったく分からない。

ここではそんな男性からの悩みをご紹介します。

あの満面の笑顔は本物じゃなかったのか (60代男性)

私は、外資系保険会社の営業部長をやっていたこともあり、会話は昔から得意です。
もちろん、初対面の女性との会話にも慣れていますし、楽しませる自信もあります。

その証拠に、多くの女性から「○○さんの話って本当にすごいですね」などとよく言われます。
だから、シニアの婚活パーティーに参加している男性が女性と話す様子を見ていると、「全然女性が楽しそうじゃないな」という場面によく出くわします。

そして私の順番になると、たいがいの女性はよく笑い、楽しそうにしています。
ところが、それなのに何故か一度もカップルになったことがありません

おかしくないですか?

そのため、最近では話が弾んだ女性には「最終投票であなたを選びますね」などと言っています。
その時は、「ありがとうございます」と笑顔で返されるのですが…

会話以外の落ち度があるのかと、一応確認もしてみましたが、スーツもYシャツもいつも清潔で、おしゃれにも気を使っています。
口臭チェックも体臭チェックもしていますが問題ありません。

いったい私のどこがいけないのでしょうか?

シニアの婚活パーティーでも会話はとても重要です。
質問者様のように、常日頃から女性との会話に慣れている方は有利だと思います。

「たいがいの女性はよく笑い、楽しそうにしています」というのはとても良いこと。
でも、ちょっと待ってみて下さい。
本当にお相手の女性も楽しんでいたのでしょうか?

「何故か一度もカップルになったことがありません」というのは何故でしょうか。
残念ながら、その会話の内容自体に問題があるのかもしれません。

質問者様が「楽しい会話」と思い込んでいた話題が、「女性にとってはたまらなく苦痛だった」ということもありえるのです。
特に、50、60代…と年齢を重ねた女性は、自分の感情をあらわにせず、満面の笑顔を作る知恵と技を持ち合わせています。
だからこそ、シニアの婚活パーティーでの会話に対する考え方を少し変えるだけで、見違えるように結果が変わるかもしれません。

ありがちなのは、「相手の会話を否定する」こと。
また、「自分のことばかり話す」「愚痴を言う」のもよくありません。
シニアの恋愛や結婚へ発展させる、婚活パーティーの会話は、「面白い話をすること」だけが重要ではありません

そして、会話上手な方にありがちなのが「否定+アドバイス」。
女性が求めているのは共感です。
女性はあなたからのアドバイスを求めているわけではないので気を付けましょう。

重要なのは、お相手を認めることです。
まずは、お相手の良いところを意識して見つけ、褒めることです。

とにかくこれからは「会話が盛り上がっても選ばれるとは限らない」ということを肝に銘じておきましょう。

ぜひ次の「シニアの婚活パーティー」で挑戦してみて下さい。