【嫌われたり、がっかりされたくない】
シニアになってからの婚活も、若い方同様悩みはつきません。
勇気を出して婚活パーティーに参加、カップルになるのは誰でも嬉しいもの。
何度も参加する方ほど、カップルになるとついほっとしがち。
でも、せっかくの「ご縁を育む」のは本人次第です。
だから、連絡先を交換したものの自然消滅する方もいれば、
お友達としての輪が広がることも。
でも一番の目的は、お付き合いが始まること。
そのため、メールやLINEだけのやりとりだけではなく
初デートまではこぎつけたいものでしょう。
ここでは、悩めるシニア男性の「初デート」【食事編】をご紹介します。
初デート。どこに行こうか迷っています(70代男性)
現在横浜で独り暮らしをしている、70代の男性です。
婚活パーティーでカップルになった女性と、どこに食事に行こうかと悩んでいます。
初めてシニアの婚活パーティーに参加した時も、カップルになることは出来たのですが、相手の女性が「番号を間違えて書いたかも」などと言い始めたので、結局はうまくいきませんでした。
その後は何度参加してもカップルになることはなく、出費が多くなるばかり。
だから「婚活パーティーは自分には合わないのかもしれない」と悩み始めていました。
そして「これで最後にしよう」と思っていた11回目のシニアの婚活パーティーで、とてもおだやかで素敵な60代の女性とカップルになることができました。
何度かラインと電話でやりとりをしていましたが、話も合うしこれからも付き合っていきたいと思い始め、来月夕食を一緒に食べに行く約束をしました。
ところが、いざ「どこに行こうか」「何を食べようか」と思うとどうしたら良いかわからなくて。
女性とデートに行くときってどうやってお店を選んでいたのか、思い出せません。
娘や前妻なら「ここに行こうよ」と先にリクエストがあったので、今思えば楽だったんですね。
今、このシニア婚活で知り合った女性には、嫌われたり、がっかりさせたくありません。
60代の女性が、初めての食事でどこに連れていけば気に入ってもらえるのか、ぜひ教えて下さい。
澤口:初デートは緊張してしまう女性が圧倒的に多いと思いますので、まずは自分がリラックスして楽しむことを意識しましょう。男性が女性とデートをする時に一番気にすることは、「この女性は自分と一緒にいて楽しんでいるか、満足しているかどうか」です。

素敵な女性とお食事…とのこと、シニアの方だけではなく、男性なら幾つになっても質問者の方のように悩み出すのは当然のことと思います
。とりあえず、お相手の「食事の好み」は聞いておきましょう。その上で、当日会ったときに「美味しいイタリアンと和食があるけどどっちがいいかな?」と聞いて、「じゃあ、ここにしましょう!」と自分の行きつけの店にエスコートが出来れば最高です。でも、既にラインのやりとりをしているのなら「寿司とイタリアンと中華だったらどれがいい?」と具体的に聞いてみてもいいと思います。そして「自分が行ったことがないお店」の場合は、いくら評判は良いと聞いていても、どんな雰囲気なのか下見に行くといいでしょう。あまりにも騒がしかったり、逆に静かすぎるお店も考えもの。ただし、当日の状況はわからないので「万が一の2軒目」も考えておくと安心です。また心理学的にも、対面席よりも隣同士や45度の角度で座ったほうが女性は安心すると言われているため、カウンターのあるお店や45度でも座れるようなテーブル席があるお店がおすすめです。そして、どんなお店を選ぶか以上に大切なのは、男性の立ち居振る舞いです。特に、支払いはスマートに。「私も払います」という素振りをしてくれる女性もいますが、初デートはやはり男性が奢りたいもの。「じゃ今度ご馳走してね」などやさしく伝えましょう。また、その時に見えるお財布も実は重要なチェックポイントです。ポイントカードやレシートなどで乱雑になっているなどは論外ですが、これみよがしに札束がたくさん入った財布も、女性との価値観の違いなどを懸念されてしまうかもしれません。さらにトイレの場所なども把握しておくと、良いでしょう。